
2学期が始まりました。
今年は、8月30日から第2学期が始まりました。初日には、まず体育館で始業式を行いました。久しぶりに白石小学校児童14名の元気な顔がそろいました。

始業式では、まず、校長先生から夏休みを振り返ってのお話をして頂きました。その後、水泳について校内の表彰式を行いました。1学期の終わりから夏休みにかけてみんながんばり、しっかり力を伸ばすことが出来たのですが、なかでも新しい泳ぎ方を覚えたり、泳げる距離がぐんと伸びた人を表彰しました。2学期は、水泳以外のことも同じように力を伸ばしていってほしいと思います。

始業式が終わった後、9月1日の防災の日にちなんで安全指導を行いました。2年前の東日本大震災の事例から、強い地震があったとき、津波が予想されるとき、どのようにすれば自分の命が守れるのか、資料や先生のお話から学びました。もしもそんなことが実際に起こったら、今回学習したことをいかして安全に避難してほしいと思います。

始業式では、まず、校長先生から夏休みを振り返ってのお話をして頂きました。その後、水泳について校内の表彰式を行いました。1学期の終わりから夏休みにかけてみんながんばり、しっかり力を伸ばすことが出来たのですが、なかでも新しい泳ぎ方を覚えたり、泳げる距離がぐんと伸びた人を表彰しました。2学期は、水泳以外のことも同じように力を伸ばしていってほしいと思います。
始業式が終わった後、9月1日の防災の日にちなんで安全指導を行いました。2年前の東日本大震災の事例から、強い地震があったとき、津波が予想されるとき、どのようにすれば自分の命が守れるのか、資料や先生のお話から学びました。もしもそんなことが実際に起こったら、今回学習したことをいかして安全に避難してほしいと思います。
2013.08.30