
小中合同避難訓練がありました。
小・中学校合同で、地震を想定した避難訓練を行いました。
放送の合図をもとに、地震の揺れが収まるまで机の下にもぐり、収まったところで運動場に避難しました。
子どもたちは、「おさない 走らない しゃべらない もどらない」の合言葉を守って、素早く避難することができました。

次に、巨大津波が来ることを想定して、第2避難場所の高台に移動しました。
下学年の子どもたちは、中学生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらって、整然と素早く避難することができました。

災害は、いつやってくるか分かりません。
いざというときに、今日の訓練を思い出して、自分の命を守るために正しく行動して欲しいと思います。

次回は、2学期に不審者対応の訓練を行う予定です。
(Y)
放送の合図をもとに、地震の揺れが収まるまで机の下にもぐり、収まったところで運動場に避難しました。
子どもたちは、「おさない 走らない しゃべらない もどらない」の合言葉を守って、素早く避難することができました。
次に、巨大津波が来ることを想定して、第2避難場所の高台に移動しました。
下学年の子どもたちは、中学生のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらって、整然と素早く避難することができました。
災害は、いつやってくるか分かりません。
いざというときに、今日の訓練を思い出して、自分の命を守るために正しく行動して欲しいと思います。
次回は、2学期に不審者対応の訓練を行う予定です。
(Y)
2015.05.19