
小中合同避難訓練がありました。
南海地震と、それに伴う津波の発生を想定して、小中合同避難訓練を行いました。
地震の揺れが収まるまで、机の下に潜り、放送や先生の指示で運動場に避難しました。
そして、今回は津波が来る想定で、中学校の屋上に避難しました。

屋上に避難した後、お・は・し・も の合い言葉が守れたか確認しました。
守れた児童生徒が多く、とても素早く落ち着いて避難ができました。

また、校長先生からのお話で、避難の仕方で被害の規模が大きく異なってくることを知りました。実際に起きたときも、動揺せずに合い言葉を守って上手に避難できるようにしてほしいと思います。
地震の揺れが収まるまで、机の下に潜り、放送や先生の指示で運動場に避難しました。
そして、今回は津波が来る想定で、中学校の屋上に避難しました。
屋上に避難した後、お・は・し・も の合い言葉が守れたか確認しました。
守れた児童生徒が多く、とても素早く落ち着いて避難ができました。
また、校長先生からのお話で、避難の仕方で被害の規模が大きく異なってくることを知りました。実際に起きたときも、動揺せずに合い言葉を守って上手に避難できるようにしてほしいと思います。
2014.05.23